MENU
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
 検証、レビュー、Vlogなどはこちら

【ファイナルカットプロ】カラーグレーディング比較動画に使えるビフォーアフターエフェクトの作り方

2023 5/20
動画編集
2022年5月3日2023年5月20日
当ページのリンクには広告が含まれています。
  1. ホーム
  2. 動画編集
  3. 【ファイナルカットプロ】カラーグレーディング比較動画に使えるビフォーアフターエフェクトの作り方
  • URLをコピーしました!

こんにちは、suzutoです。

今回はファイナルカットプロで使えるビフォーアフターエフェクトについて解説します。

よくカラーグレーディングの比較動画などでカラーグレーディング前の動画に徐々に色がついていく動画を見たことありませんか?

ちなみにこんな感じの動画です。

この投稿をInstagramで見る

suzuto(@suzuto0909)がシェアした投稿

以前ボクがインスタに投降したリールです。

徐々に色がついていく動画ね。比較動画でみたことあるわ。

徐々にカラーグレーディングされていくかっこいいエフェクトですよね。今回はこんな動画の作り方を解説していきます。

本記事を読むと、ファイナルカットプロで使えるビフォーアフターエフェクトの作り方が分かりますのでぜひ読み終わった後に試してみてください。

本記事の内容

カラーグレーディング比較動画に使えるビフォーアフターエフェクトの作成手順

作成するエフェクトは大きく分けて4ステップで作成していきます。

  1. クリップを複製
  2. 下のクリップにカラーグレーディングする
  3. 上のクリップにマスクをかける
  4. キーフレームを使いマスクを移動させる

クリップを複製

まずは使いたいクリップをタイムライン上に入れていきます。今回はサンプルとして花の動画を使っていきます。

クリップを入れたら上にコピーしていきます。

コピーしたいクリップを選択し、「optionキー+↑」でスライドさせると上にコピーされます。

上のクリップ → カラーグレーディング前

下のクリップ → カラーグレーディング後

として使用します。

下のクリップにカラーグレーディングする

次にしたのクリップに色補正をしていきます。

このままではやりにくいので上のクリップを選択して「Vキー」で無効にします。

これで下のクリップのみが見えるようになるので、色補正していきます。

カラーコレクションやカラーグレーディングは今後詳しく動画にしていきますので今回は割愛しますね。

色補正が完了したらもう一度「Vキー」を押し無効を解除します。

上のクリップにマスクをかける

上のクリップに「シェイプマスク」を適用します。

このままでは画面が大きくてみにくいので、サイズを「25%」にします。

マスクの幅を画面の外まで拡大します。下の画像のような感じです。拡大するマスクの大きさは大体でよくて画面外に広がっていればOKです。

キーフレームを使いマスクを移動させる

マスクを画面外まで拡大したら、再生バーをクリップの最初に置きます。

ここが大切で、シェイプマスクの「位置のキーフレーム」を打ちます。

位置のキーフレームは上の画像の場所にあります。

クリップの最後に再生バーを置きます。

クリップの最後に再生バーを置いた状態でマスクを画面外までズラします。ズラす方向は上でも下でも左右でもどこでも大丈夫です。

今回は例として右に移動するマスクにしたいので右方向にマスクをズラします。基本的にはズラした方向にマスクが移動していきます。

これでビフォーアフターエフェクトの完成です。

実際に本記事で説明したサンプルを見てみましょう!

こんな感じになります。

動画のカラーが徐々に変化していくエフェクトが完成しました。

動画のアクセントとしても使えますし、カラーグレーディング比較動画、ビフォーアフターなどに使うこともできますのでぜひお試しください。

色々応用できそうね。動画編集のバリエーションが増えたわ。

それでは良い動画編集ライフを٩( ‘ω’ )و

動画編集
ファイナルカットプロ 動画編集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【ファイナルカットプロ】オシャレな動くタイトルの作り方
  • 旅行や旅先の撮影に最高なカメラ「dji action2」

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

30代|デジタルクリエイター|Webデザイン|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。デザインやカメラ、撮影、編集に関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

関連記事

  • 【Final Cut Pro】動くクロップで動画を映画風にする方法
    2024年12月8日
  • Photoshopの変数を使って動画の字幕を効率的に入れる方法
    2023年11月27日
  • 初心者必見!タイムラプスの撮影方法を簡単にマスター
    2023年8月30日
  • オリジナルLUTで差をつける!LUT Generatorの使い方を徹底解説
    2023年8月22日
  • 【ファイナルカットプロ】SNSで使えるオシャレなコラージュ動画の作り方
    2022年9月11日
  • 【ファイナルカットプロ】オシャレな動くタイトルの作り方
    2022年4月30日
  • 【ファイナルカットプロ】白黒からカラーに変わる動画の作り方
    2022年4月17日
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
    2022年4月3日
category
  • ChatGPT (7)
  • Webデザイン (14)
  • カメラ (28)
  • コーディング (8)
  • デザインツール (22)
  • 仕事 (6)
  • 写真 (13)
  • 写真編集 (12)
  • 動画編集 (18)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
30代|フォトグラファー|Webクリエイター|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。
写真や動画、デザインに関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

◆写真素材コチラ
◆Xコチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【iPhoneでペット撮影】可愛く撮影する3つのコツ
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
Portfolio

【ポートフォリオまとめサイト】

 

© ティアグラフ.

本記事の内容