MENU
  • 写真
  • 写真編集写真の学習に関する記事です。
  • カメラ
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • 写真
  • 写真編集写真の学習に関する記事です。
  • カメラ
  • お問い合わせ
  • 写真
  • 写真編集
  • カメラ
  • お問い合わせ
 Instagram

オリジナルLUTで差をつける!LUT Generatorの使い方を徹底解説

2023 8/24
写真 写真編集
2023年8月22日2023年8月24日
  1. ホーム
  2. 写真
  3. オリジナルLUTで差をつける!LUT Generatorの使い方を徹底解説
  • URLをコピーしました!
ティアラ

オリジナルのLUTを作ってみたいんだけど、どうやって作るんだろう?

suzuto

「LUT Generator」ってアプリを使うと簡単にオリジナルのLUTを作ることができるよ。

こんにちは、suzutoです。

編集をしていると、「なぜ自分の作品が他のプロの作品と違って見えるのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?その答えの一つが「色調整」です。

オリジナルLUTを使うことで、プロのような深みのある映像を手に入れることができます。

しかし、どうやってオリジナルLUTを作ればいいのか、迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、オリジナルLUTを簡単に作成できるツール「LUT Generator」の使い方を、わかりやすく解説します。

記事を最後まで読むと、あなたもプロのような映像を作成できるようになるでしょう。

オリジナルLUTを作って映像や写真に自分の世界観を作りたいという方はぜひ参考にしてみてね。

本記事の内容

LUT Generatorとは?

LUT Generatorとは、映像や写真の色を変えるためのツールの一つです。

しかも無料でダウンロードして使えます!

>>LUT Generator

でも、待ってください!「LUT」という言葉に驚かないで。LUTは、「Look-Up Table」の略で、簡単に言うと「色の変換表」です。

例えば、青空をもっと鮮やかに見せたい、夕日をもっとオレンジ色にしたいとき、LUTを使うとそれが簡単にできるんです。

LUT Generatorは、そんなLUTを自分だけのオリジナルで作ることができる魔法のようなツール。普通、映像の色を変えるのは難しい作業だと思っている人も多いでしょう。

でも、LUT Generatorを使えば、ドラッグ&ドロップだけで、簡単に好きな色に変えることができます。昔の映画のようなセピア色にしたり、アニメのようなポップな色にしたり、LUT Generatorの力で色んな表現ができるようになります。これからの映像作成に、LUT Generatorは欠かせない存在と言えるでしょう。

自分の世界観をLUTにして一発で適用させる。そんなすごいLUTを作成できるのが、LUT Generatorなんです。

ティアラ

LUTを使うと即座に自分の世界観を追加できるわ。そんなLUTを作れる無料ツールがあるなんて驚きね。

suzuto

LUTはとっても便利だよ。オリジナルのLUTを作るのも面白いからぜひチャレンジしてみて。次の章から、LUT Generatorの使い方を解説するので参考にしてね。

LUT GeneratorでのオリジナルLUTの作成ステップ

では、LUT Generatorの使い方を解説していきますね。ステップ毎に解説していきます。

STEP
LUT Generator用のファイルを出力

まずはファイルを出力していきます。

ダウンロードしたLUT Generatorを起動して、「Generate a HALD」を選択します。

選択すると、任意の場所にLUT Generator用の画像ファイルが生成されます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -64e368a32e37f.jpg
STEP
ベース画像の準備

LUTで色味を調整するための画像を用意します。

ボクは普段Final Cut Proを使っているので今回は例としてFinal Cut Proから画像を持ってきます。(編集する写真はなんでも大丈夫です!)

FINAL CUTを起動して、好きなフレームに合わせます。

「現在のフレームを保存」を選択して画像を任意の場所に保存します。

STEP
画像を編集する

次に画像の色味を編集していきます。写真編集であればなんでも大丈夫ですが、今回はLightroomなどの任意の写真編集ソフトを使っていきます。

Lightroomを開いて、「ステップ1」と「ステップ2」で作成した画像を読み込みます。

STEP
写真編集

「ステップ2」で保存した画像の基本補正、色補正をします。

編集した色味がLUTのベースになるのでしっかり作り込んでいきましょう!

STEP
.cubeファイルを作成

写真編集したら設定をコピーして、「ステップ1」で生成した画像ファイルに適用します。

写真編集した写真を選択して[コピー]を選択。

次に「ステップ1」で作成した画像ファイルに設定をペーストしてください。

設定を適用したら適用したステップ1で作成したファイルを書き出します。

メニュー画面から[書き出し]を選択。

画像形式を「PNG」にして[書き出し]を実行。デスクトップなどのわかりやすい場所に保存してください。

LUT Generatorを起動して「Convert to CUBE」を選択します。

デスクトップなどのわかりやすい場所に「.cube」の形式のファイルが出力できればOK。

STEP
LUTを使ってみる

では実際に作成したLUTを使ってみましょう!

普段使っている動画編集ソフトや写真編集ソフトを使って先ほど作成した「.cube」を参照して適用します。

今回は例としてFinal Cut Proを使っていきますね。

FINAL CUTを起動して、「エフェクト」→「カラー」→「カスタムLUT」を対象のクリップに適用します。

適用されていればOKです。

(FINAL CUTの場合は「ミックス」で適用の強さを調整できます。100%だと色が濃すぎるのでお好みで調整して自分好みの世界観をLUTで表現してみてください)

【まとめ】LUT Generatorで映像と写真の可能性を広げよう

LUT Generatorは、映像や写真の色を自由自在に変えることができる画期的なツールです。オリジナルLUTを使えば、誰もがプロのような高品質な作品を手に入れることができます。

映像編集の初心者でも、簡単なステップで色調整が行え、さまざまな場面での活用が期待できますよ。

この記事を通じて、LUT Generatorの基本的な使い方や活用事例を学ぶことができました。今後の映像制作や写真撮影に、ぜひLUT Generatorを取り入れて、自分だけの特別な色を作り出してください。

あなたの作品が、LUT Generatorの力でさらに魅力的になることを楽しみにしています。

写真 写真編集
写真編集 動画編集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 世界一高価なカメラって何だろう?価格から見るカメラ美と魅力!
  • Luminar NeoとLightroomの最強コラボ!革命的な写真編集の極意

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

写真とカメラのブログ「ティアグラフ」の管理人。ちょっとオシャレな写真やvlogを作る方法を発信しています。愛娘のティーカッププードルといつも一緒。元美容師。

関連記事

  • ペットの魅力を引き出す!室内での撮影方法のコツ
    2023年9月19日
  • 【Lightroom】周辺減光の効果でプロ並みの写真へ!簡単3ステップでできる編集テクニック
    2023年9月6日
  • カメラ初心者必見!愛犬を最高に撮影するためのカメラステップガイド
    2023年8月25日
  • 愛犬のかわいさ倍増!家でもできる撮影テクニック9選
    2023年8月24日
  • Luminar NeoとLightroomの最強コラボ!革命的な写真編集の極意
    2023年8月23日
  • 前ボケ写真の魅力!これであなたもプロカメラマン
    2023年5月21日
  • 【Photoshop】オシャレな多重露光写真の作り方
    2022年11月20日
  • 【Photoshop】ブラシで作るオリジナルの透かしを作成しよう
    2022年8月28日
category
  • カメラ (20)
  • 写真 (9)
  • 写真編集 (18)
  • 動画&vlog (15)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
元美容師
フォトグラファー&デザイナー
カメラ、写真撮影、動画制作が好き。
学んだことを書いていきます。
◆写真素材コチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
写真素材お使いください!

写真ACにてフリー素材ダウンロード

人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
  • 【ファイナルカットプロ】サムネイルを簡単に作る方法を解説します
Portfolio

【フォトギャラリーサイト】

Tiara Web

 

© ティアグラフ.

本記事の内容