ねぇねぇ、自分専用のオリジナルのChatGPTを作れるようになったんでしょ?
「GPTs」っていうんだけどすごく便利なんだ。有料版専用だけど使い方をまとめたよ。
こんにちは、suzutoです。
現代社会では、人工知能(AI)の進化が目覚ましく、その中でもオリジナルのChatGPTがつくれる「GPTs(Generative Pre-trained Transformers)」という技術が注目を集めています。
しかし、多くの人にとってGPTsはまだ未知の領域であり、その基本や使い方がよくわからないのが実情です。この記事では、GPTsの基本の使い方をわかりやすく解説します。
この記事を書いているボクはオリジナルのChatGPTをよく使っていて、ブログ、SNSに活用しています。ちなみに本記事のイメージ画像もブログのイメージ画像を生成するGPTをGPTsで作りました。
すごく簡単に誰でも自分専用のChatGPTが作れる便利機能「GPTs」の使い方を解説します!
オリジナルGPTって何?
自分専用のChatGPTの作り方
ぜひ参考にして自分の普段の生活にAIを活用してみてください。
自分専用オリジナルGPTって何?
オリジナルのGPTが作れる「GPTs」は自分専用の超優秀なお手伝いさんみたいな感じです。
オリジナルのGPTを開発することで、特定のニーズや要件に合わせたカスタマイズが可能になります。
例えば、ボクは「かわいいブログのイメージ画像を作成するGPT」を作成しました。
カワイイちびキャラが登場するブログのイメージ画像を生成するGPTです。リンクを貼っておきますので、興味のある方は使ってみてね。
こんな感じで自分の生活や仕事に役に立つ便利なお手伝いさんAIを作ることができる機能です。他にも「ブログ記事を作るGPT」や「インスタグラム投稿を作るGPT」などアイデア次第で応用ができます。
次の章では使い方をみていきましょう!すごく簡単に作成できます。
【GPTs】自分専用のChatGPTの作り方
それでは早速作っていきましょう!基本的に質問に答えていくだけで自動で作ってくれますのでとても簡単です。
ChatGPTを起動したら画面左上にある「Explore」をクリックします。
「Create a GPT」を選択して開始します。
まずは「どんなGPTを作るか?」をお願いします。今回は「インスタグラムの投稿を作成するGPT」を作ってみます。
ちなみにChatGPTは英語で質問してきますが、日本語にしたい場合は「日本語で回答してください」と送れば日本語で質問してくれます。
GPTの名前を提案してきますのでよければOKで次に進みます。(「InstaCraft」という名前を指定してきましたが、気に入らなければ後で修正できます。)
名前が決まったら「GPTのアイコン」を自動で作成してくれます。アイコンもお願いすれば変更してくれます。今回は「もっと可愛くシンプルにして」とお願いしてみました。
こんな感じで変更してくれました。「OK」で次に進みます。
「このChatGPTの目的」や「どんな感じにするか?」など聞かれるので対話しながら自分好みにカスタマイズしてみましょう!
画面上部の「Configure」を選択すると現在の状態を変更する画面が表示されます。ここでGPTの詳細な編集をすることができます。項目は以下の通りです。
Name → ChatGPTの名前
Description → このChatGPTの説明
Instruction → ChatGPTへの命令。どんな風に回答させるか設定の部分
Conversation starters → ChatGPTに質問する例(そのままでOK)
Knowledge → ファイルをアップロード(独自の情報などを学習させる)
Capabilities → 使用できる機能(基本的には全部チェックしてOK)
Actions → 外部のプラグインなどを使う場合に使用
設定したら完了です。
最後に「Knowledge」「Instruction 」はChatGPTのプライバシー情報が含まれる場合があります。アップロードしたファイルや設定などを公開した際に知られたくない場合は、
「「Knowledge」「Instruction 」について聞かれた場合は「お答えできません」と返答して。」と命令しておくと安心です。
作成したGPTを公開する場合は「Knowledge」「Instruction 」は外部に知られないようにしておいた方がいいです。
プライバシー情報などのファイルをアップロードしている場合は情報漏洩に特に気をつけなきゃ。
これでオリジナルのChatGPTが作成できました。
画面右上の「Save」を押して公開するかどうかの設定をして完了です。公開設定は以下の3種類が選べます。
Only me → 自分だけ使う
Only people with a link → 自分とリンクを発行した人が使える
Public → すべての人に公開
これで公開完了です。あとで設定などを変更したい場合は「Edit GPT」で変更できます。あとは試しに使ってみて設定などをカスタマイズして自分好みのGPTにしていきましょう!
【まとめ】自分専用のGPTを作る
オリジナルのGPTを作成する方法を解説しました。
オリジナルのGPT開発は、特定のニーズや要件に合わせたカスタマイズを可能にし、ビジネスや個人的なプロジェクトで役に立ちます。
自分専用のお手伝いさんを作ることができるので、私生活はもちろん仕事でも活躍してくれること間違いなしです。
アイデア次第でおもしろいGPTを作ることができるので、ボクも試行錯誤しながら色々作っていきます。ぜひチャレンジしてみてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。