MENU
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
 検証、レビュー、Vlogなどはこちら

Luminar NeoとLightroomの最強コラボ!革命的な写真編集の極意

2023 10/21
写真 写真編集
2023年8月23日2023年10月21日
当ページのリンクには広告が含まれています。
  1. ホーム
  2. 写真
  3. Luminar NeoとLightroomの最強コラボ!革命的な写真編集の極意
  • URLをコピーしました!
ティアラ

写真編集してるんだけど、いつも同じ感じになっちゃう・・・
もっと素敵なオリジナリティのある写真編集がしたいなぁ。

suzuto

そんな時は「Luminar Neo」と「Lightroom」を使うのがおすすめだよ。

こんにちは、suzutoです。

写真編集の世界は絶えず進化しています。撮った写真がうまくいっているか、思い通りの仕上がりになるか。それは多くの方が感じる問題点でしょう。

写真編集をしていて

  • いつも同じになっちゃう
  • オリジナリティがない
  • もっと映える写真編集がしたい

こんな悩みを感じたことはありませんか?

特に最近の写真編集ソフトは多機能で高機能だが、それぞれのツールの特長や使い方をしっかりと理解していないと、真価を引き出せないことも。

そこで、Lightroomの基本的な編集機能と、Luminar NeoのAI技術を駆使した独自の編集技術を組み合わせることで、これまでにない質感、深み、そしてオリジナリティある写真を手に入れる方法に迫ります。

以前、ボクがインスタグラムにアップしたリール動画で「Lightroomのみで編集した写真」と「LightroomとLuminar Neoで編集した写真」の比較動画をアップしましたのでそちらもご覧ください↓

この投稿をInstagramで見る

suzuto(@suzuto0909)がシェアした投稿

この記事を読んでいただくことで、Luminar NeoとLightroomのコンビネーションで、あなたの写真が他のどんな写真とも違う、一歩進んだレベルの作品に変わることを約束します。

本記事の内容

Luminar Neoで基本編集してLightroomで味付けする

実際にどのような流れで編集を行なっていくか解説していきます。大まかな流れは以下の通りです。

  • Lightroomで基本補正
  • Luminar Neoに送って追加で味付けして書き出す

すごく簡単で、基本編集をLightroomで行いLuminar Neoで味付けとかオリジナリティを加えて編集する流れになっています。

まずはLightroomで基本補正を行います。

「Lightroom」、「Lightroom Classic」のどちらを使っても大丈夫です。ボクは普段「Lightroom Classic」を使用しているので今回は「Lightroom Classic」を例として解説していきますね。

Lightroomを起動して「ライブラリ」から編集する写真を読み込み→「現像」を開いて基本補正をしていきます。

基本補正が完了したら「ライブラリ」に戻り写真を右クリック→「他のツールで編集」「Luminar Neo」を選択します。(ちなみにPhotoshopなどの他のソフトに送ることも可能です。)

しばらくすると「Luminar Neo」が起動するので、「ツール」から追加で編集していきます。「スカイAI」や「太陽光追加」などオリジナリティを加えて完成です。「Luminar Neo」でも基本編集が可能なので必要に応じて最後に色味調整などを修正します。

Luminar NeoはAIで色々できて便利ですが、特に「スカイ」と「太陽光」が便利でおすすめです。

Luminar Neoの「スカイAI」の使い方は以下を参考にしてください↓

ティアグラフ
【Luminar Neo】空を変化させるスカイAIを使った写真編集方法 | ティアグラフ こんにちはsuzutoです。 写真を撮影したけど、曇っていて空が微妙・・・インスタ映えする写真にしたいけどどうにかならないかしら? そんな時はLuminar Neoで使えるスカイA…

Luminar Neoの「太陽光追加」の使い方は以下を参考にしてください↓

ティアグラフ
【Luminar Neo】写真に太陽光線を追加するクリエイティブな機能 | ティアグラフ もっとクリエイティブな写真を簡単に作ってみたいですか?Luminar Neoの太陽光線機能を使うと写真に太陽を簡単に追加できて印象的な写真を編集できるようになります。ちょ…

たったの2ステップで完了するので手軽にできてオリジナリティも出るのですごく簡単です。

「なんで色んな編集ソフトがあるのに、「Lightroom」と「Luminar Neo」なの?」と思った人もいると思います。次の章から「Lightroom」と「Luminar Neo」の魅力について少し長くなるかもですがご覧ください。

写真編集のスタンダード、Lightroomの魅力

LightroomはAdobeが提供する写真編集ソフトウェアで、写真家やデザイナー、ブロガーなど、多くのクリエイターたちに愛用されています。

その理由は、シンプルなインターフェースと多機能性にあります。Lightroomを使うことで、色補正からトリミング、露出の調整まで、基本的な編集から高度なレタッチまでを一つのソフト内で完結させることが可能です。

このツールをマスターするだけで、写真のクオリティを格段に向上させることができるのです。基本的な機能を理解し、Lightroomでの編集をマスターすることで、次に進むLuminar Neoの高度な編集技術をより効果的に使用する土台を築くことができます。

使いやすいインターフェース

Lightroomの最大の特長は、使いやすいインターフェースにあります。画像のインポートからエクスポートまでのフローが非常にスムーズで、初心者でも迷わずに操作を進めることができます。

さらに、画像の整理やラベリングも容易に行えるため、大量の写真データを効率的に管理することができます。

多彩な編集機能

Lightroomのもう一つの大きな魅力は、その多彩な編集機能です。基本的なカラー補正や明るさ調整だけでなく、部分的なレタッチやフィルターを適用することも簡単。

また、プリセット機能を活用すれば、お気に入りの編集スタイルを保存して、一瞬で他の写真にも適用することができます。これにより、統一感のある写真編集が可能となります。

RAWデータの編集

高品質な写真編集を求めるプロの写真家や上級者にとって、RAWデータの編集は欠かせない機能です。

LightroomはRAWデータを直接編集できるので、写真の情報を最大限に活用して編集することが可能。これにより、細部まで緻密な編集を行うことができます。

Luminar Neoの革命的AI技術で写真を次のレベルへ

Luminar Neoは近年の写真編集ソフトウェアの中でも特に注目されているツールの一つ。

その最大の特長は、AI技術を駆使した独自の編集機能です。これにより、従来のソフトウェアでは難しかった、または時間がかかるような編集を短時間でかつ簡単に行うことができるのです。

Lightroomでの基本的な編集を終えた後、Luminar Neoで高度な機能を駆使することで、あなたの写真は他とは一線を画す、圧倒的なクオリティとオリジナリティを持った作品に生まれ変わります。

空の入れ替え機能で雰囲気を一新

写真の雰囲気を大きく左右するのは「空」です。Luminar Neoでは、AIを利用して写真の空を瞬時に入れ替えることができる機能が搭載されています。

雨の日の写真を晴れの日に、または日中の明るい空を夕暮れ時の美しいグラデーションに変えるなど、多種多様な空のテンプレートから選択できます。

太陽光の追加で写真に暖かみを

Luminar Neoの太陽光の追加機能は、写真に自然な太陽の光を加えることができます。例えば、室内のポートレート写真に窓からの柔らかい光を加えることで、写真全体の雰囲気や被写体の表情が一層引き立ちます。

AI技術での自動補正

写真の品質を向上させるための補正作業は、時には複雑で時間がかかるもの。しかし、Luminar NeoのAI技術は、一瞬で写真の露出や色味を最適な状態に調整してくれます。

これにより、手間をかけずにプロ並みの写真編集を行うことが可能になります。

Luminar NeoとLightroomの2つのソフトのシナジー効果で作り上げる究極の写真

Luminar NeoとLightroom、この二つのソフトウェアを組み合わせることで得られる結果は圧倒的。それぞれのソフトが持つ特長を活かし合い、写真編集の新たな地平を築くことができます。

Lightroomでの基本的な編集と、Luminar Neoの革命的なAI技術が組み合わさることで、一般的な写真をアート作品へと昇華させることが可能になります。

Luminar NeoとLightroomの組み合わせは、写真編集の新しいスタンダードを築くことができる強力なコンビネーションです。

ベースとしてのLightroomの編集

写真編集の第一歩として、Lightroomでの基本的な編集は欠かせません。色調補正、明るさ、コントラストの調整を行い、写真の基盤をしっかりと築くことが大切です。

これにより、Luminar Neoでの高度な編集がより際立つ作品となります。

Luminar Neoの特長を最大限に活用

Luminar Neoでの空の入れ替えや太陽光の追加などの機能は、写真にドラマチックな変化をもたらします。Lightroomでの基本編集をベースに、Luminar Neoの機能を活用することで、リアルとファンタジーが融合したような魅力的な写真が完成します。

両ソフトの連携で時間を節約

LightroomとLuminar Neoを組み合わせて使用することで、編集作業の効率も大きく向上します。一つのソフトだけでは難しかったり、時間がかかるような編集も、両方のソフトの特長を活かすことでスムーズに行うことができます。

LightroomとLuminar Neoの黄金コンビを使いこなしてワンランク上の表現を

写真編集の世界は、絶えず進化し続けています。新しい技術やツールが次々と登場し、私たちのクリエイティブな可能性を広げてくれます。そして今、その最前線に立つのが「Lightroom」と「Luminar Neo」の組み合わせです。

Lightroomは、写真編集の基本をしっかりとサポートしてくれる信頼のツール。色補正、露出の調整、トリミングといった基本操作はもちろん、RAWデータの編集など、プロのニーズにも応えてくれる高度な機能を持っています。一方、Luminar Neoは、AI技術を駆使した革命的な編集ツールを提供。特に空の入れ替えや太陽光の追加など、他のソフトでは難しい操作を、驚くほど簡単に、そして効果的に実現してくれます。

これら二つのソフトを組み合わせることで、写真編集の新しい地平が広がります。Lightroomで基本的な編集を行い、その上でLuminar Neoの高度な技術を加える。この一連の流れは、写真に深みと独自性をもたらし、よりプロフェッショナルな仕上がりを実現します。

最後に、この組み合わせは効率性にも優れています。二つのソフトの連携により、短時間で高品質な写真編集が可能となるのです。

写真編集の道は深く、広い。しかし、Luminar NeoとLightroomのこの黄金の組み合わせを手に入れることで、その道がより明るく、魅力的になることでしょう。写真を愛するすべての人に、この新しい可能性をぜひ体験していただきたいと思います。

Luminar NeoとLightroomのダブル編集。ぜひチャレンジしてみてください!

写真 写真編集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • オリジナルLUTで差をつける!LUT Generatorの使い方を徹底解説
  • 愛犬のかわいさ倍増!家でもできる撮影テクニック9選

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

30代|デジタルクリエイター|Webデザイン|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。デザインやカメラ、撮影、編集に関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

関連記事

  • 【お散歩スナップVlog】GRIIIとOsmo Action 5 Proで撮る愛犬との休日
    2025年1月14日
  • GRIIIで多重露光を使ってアートな写真を撮影してみました。
    2025年1月3日
  • 【検証】GRIIIでペット撮影など動きの速い被写体撮影はいけるのか?
    2024年12月31日
  • ペットの魅力を引き出す!室内での撮影方法のコツ
    2023年9月19日
  • 【Lightroom】周辺減光の効果でプロ並みの写真へ!簡単3ステップでできる編集テクニック
    2023年9月6日
  • 一眼レフ、スマホでもOK!焦点距離を理解してペット撮影スキルアップ!
    2023年8月28日
  • カメラ初心者必見!愛犬を最高に撮影するためのカメラステップガイド
    2023年8月25日
  • 愛犬のかわいさ倍増!家でもできる撮影テクニック9選
    2023年8月24日
category
  • ChatGPT (7)
  • Webデザイン (14)
  • カメラ (28)
  • コーディング (8)
  • デザインツール (22)
  • 仕事 (6)
  • 写真 (13)
  • 写真編集 (12)
  • 動画編集 (18)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
30代|フォトグラファー|Webクリエイター|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。
写真や動画、デザインに関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

◆写真素材コチラ
◆Xコチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【iPhoneでペット撮影】可愛く撮影する3つのコツ
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
Portfolio

【ポートフォリオまとめサイト】

 

© ティアグラフ.

本記事の内容