MENU
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
 検証、レビュー、Vlogなどはこちら

【Webデザイン】フォントや文字の視認性を確認する方法

2024 1/11
Webデザイン
2024年1月11日
当ページのリンクには広告が含まれています。
  1. ホーム
  2. Webデザイン
  3. 【Webデザイン】フォントや文字の視認性を確認する方法
  • URLをコピーしました!
ティアラ

Webサイトを作っているのだけど、他の人が見てサイトの文字が読みにくいかも、、、確かめる方法はある?

suzuto

GoogleChromeの検証ツールを使うと簡単に調べられるよ。

Webサイトを作る上で難しいのが配色。特に文字が読みにくいと、せっかくサイトを訪れてくれた読者を逃すことになります。

「何色をつかえばいい?この色でよみやすい?」「背景色と文字色は大丈夫かな?」

こんな悩みをもったことありませんか??

実はGoogleChromeの検証ツールを使うと簡単に文字の視認性を確認することができます。Webサイトやデザインを作る上で大切なことなのでぜひ試してみてください。

本記事の内容

Webデザインで文字の視認性を確認する方法

Chromeの検証ツールを使うと文字の視認性を確かめる方法はすごく簡単にできます。

まずはChromeを起動して、検証ツールを起動します。この時「F12」を押すとショートカットですぐ起動できます。

検証ツールを起動したら、右上の四角と矢印みたいなアイコンを選択します。

アイコンが青くなっていればOKです。

この状態で調べたい文字にカーソルを合わせます。

Contrastの数値が大きければ大きいほど読みやすい(視認性が高い)というわけです。

この場合は(4.72)まあまあ読みやすいといった感じです。

ちなみに3以下になるとかなり読みにくくなるみたいなので、わからなくなったら参考にしてみるといいですよ。

一番視認性が高くなるのは、

  • 黒背景に白文字
  • 白背景に黒文字

上記になります。文字と背景色を補色にしてみるのもおすすめです。ダイアード(補色配色)といいます。

【まとめ】Webデザインで文字の視認性を確かめる方法

Chromeの検証ツールを使うと文字の視認性を簡単に確認することができます。

①検証ツール起動(F12)
②右上の四角アイコンクリック
③調べたい文字のところにカーソルを合わせる
④コントラストの数値を調べる(なるべく高くする緑チェックマークならOK)

文字の識別性は見やすくて使いやすいWebサイトをつくるためにチェックするべき項目です。

Webサイトを見る人の気持ちを考えて読みやすいサイト作りをしていきましょう!

Webデザイン
デザイン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ウェブ解析士資格試験合格のコツや勉強法を解説【体験談あり】
  • 【Webデザイン】ダミーテキストを入れる方法

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

30代|デジタルクリエイター|Webデザイン|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。デザインやカメラ、撮影、編集に関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

関連記事

  • 【1ヶ月レビュー】初めてのスマートリングはこれで正解?RingConn Gen2(RingConn第2世代)を試してみた
    2025年6月8日
  • DJI Mic MiniをVlog撮影で使ってみたら最高すぎた
    2025年6月1日
  • 大理石背景のイメージ画像
    Photoshopで大理石風の背景を作る方法
    2024年4月28日
  • 【Webサイト制作】簡単!ハンバーガーボタンの作り方【後編】
    2024年4月20日
  • 【Webサイト制作】簡単!ハンバーガーボタンの作り方【前編】
    2024年4月18日
  • ライトモードとダークモードの切り替えイメージサムネイル
    【Webサイト制作】ダークモードとライトモードの切り替えを実装してみよう!
    2024年4月13日
  • JavaScriptアニメのサムネイル
    【JavaScriptアニメ】タイトルの周りに動く枠線を作る方法
    2024年4月12日
  • 【CSS】背景透過画像とCSSアニメーションでオシャレなキラキラバナーを表示させる方法
    2024年1月29日
category
  • ChatGPT (7)
  • Webデザイン (14)
  • カメラ (28)
  • コーディング (8)
  • デザインツール (22)
  • 仕事 (6)
  • 写真 (13)
  • 写真編集 (12)
  • 動画編集 (18)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
30代|フォトグラファー|Webクリエイター|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。
写真や動画、デザインに関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

◆写真素材コチラ
◆Xコチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【iPhoneでペット撮影】可愛く撮影する3つのコツ
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
Portfolio

【ポートフォリオまとめサイト】

 

© ティアグラフ.

本記事の内容