MENU
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
 検証、レビュー、Vlogなどはこちら

【Photoshop】テキストやアイコンの型抜き透過画像の作り方

2024 1/28
デザインツール
2024年1月28日
当ページのリンクには広告が含まれています。
  1. ホーム
  2. デザインツール
  3. 【Photoshop】テキストやアイコンの型抜き透過画像の作り方
  • URLをコピーしました!
ティアラ

今回はPhotoshopを使って型抜き透過画像を作っていくわよー!

こんにちは、suzutoです。

Photoshopを使って文字やアイコンの型抜き画像を作りたい。そんな方向けに本日は型抜き画像の作り方を解説します。

簡単にできますのでぜひ試してみてください。

本記事の内容

Photoshopでテキストやアイコンの型抜き透過画像の作り方

合計で7ステップありますが、すごく簡単に作ることができます。一緒にやってみましょう!

  • 画像を埋め込み配置
  • テキスト作る
  • 画像とテキストのレイヤーを結合
  • 背景レイヤーを複製
  • 複製した背景レイヤーに型抜き
  • 背景レイヤーの削除
  • 画像の書き出し

まずは「幅と高さ」を指定して新規作成します。今回はバナーの一般的なサイズの「300×250」のサイズで作っていきます。

まずは画像を「埋め込み配置」します。

「ファイル」→「埋め込みを配置」でアイコンなどの使用する画像を参照して埋め込んでください。

ちなみにフリーのアイコンは「icoon-mono」というサイトがおすすめです。フリーで使えるので練習用に使ってみてね。

画像を埋め込んだら、次にテキストを作っていきます。

フォントは何でもOKですが、太字の方がわかりやすいのでおすすめです。

以下は文字とアイコンを配置した状態です。レイヤーは上から「アイコンのレイヤー」「テキストのレイヤー1」「テキストのレイヤー2」「背景のレイヤー」となっています。

「アイコンのレイヤー」「テキストのレイヤー1」「テキストのレイヤー2」のレイヤーを結合します。

Ctrlキー(Macの場合はCommandキー)を押しながら3つのレイヤーを選択して、右クリック→「レイヤーを結合」で3つのレイヤーを結合します。

3つのレイヤーを結合した状態で、背景のレイヤーを複製します。背景のレイヤーを選択した状態で「Ctrlキー+J(Mac]の場合はcommandキー+J)」でレイヤーを複製します。

以下はレイヤーを結合して背景のレイヤーを複製した状態です。

一度この状態でレイヤーを整理します。上から「背景のコピーレイヤー」「結合したレイヤー(テキストとアイコン)」「背景レイヤー」の順番に並べておくと便利。

真ん中の「結合したレイヤー」の四角枠の部分を「Ctrlキー」を押した状態でクリックします。

結合したレイヤーを「Ctrlキー」おしたまま選択して、そのまま上のレイヤーを選択します。

すると下の用にアイコンとテキストが選択(型抜きしたい部分が選択された)状態になります。

この状態でDelキー(Macの場合は[Back Space])を押すと選択した部分が「背景のコピーレイヤー」から削除されます。(型抜き)

型抜きができたら下のレイヤーを削除します。

型抜きしたレイヤーの下のレイヤー(結合レイヤーと背景レイヤー)を選択して削除。

以下のような感じになりました。テキストとアイコンの部分が型抜きされた状態です。

これで完成ですが、最後に画像を書き出していきます。

「ファイル」→「新規」→「Web用に保存(従来)」を選択。

必ず書き出す画像の形式を「PNG」にします。

「jpg」だと背景が透過しませんのでご注意ください。「PNG-8」と「PNG-24」とありますが、「PNG-8」でも大丈夫です。

PNG-24の方が色情報が多く画質が良いみたいですが、そこまで変わらないです。練習なのでPNG-8でも問題ありません。webサイトに使う場合は「PNG-24」の方が一般的です。

書き出した画像を確認して完了です。ファイル名拡張子が「.png」になっていて、画像の幅と高さが最初に新規作成した時の大きさになっていればOK!

以上で型抜き画像の完成です!おつかれまでした。

Photoshopで作るテキストとアイコンの型抜き透過画像のまとめ

今回は型抜き透過画像をPhotoshopで作成する方法を解説しました。

もう一度手順をおさらいしてみましょう!

  • 画像を埋め込み配置
  • テキスト作る
  • 画像とテキストのレイヤーを結合
  • 背景レイヤーを複製
  • 複製した背景レイヤーに型抜き
  • 背景レイヤーの削除
  • 画像の書き出し

型抜き画像を作っておくと、背景の上に画像を重ねて、いろいろデザインできますので便利です。

自分のオリジナル型抜き画像を作ってみてください。

ティアラ

私も型抜き画像を使っていろいろデザインしてみるわ。

デザインツール
Photoshop

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【Photoshop】画像を複数枚トリミングして出力!便利な画像アセットの使い方
  • 【CSS】背景透過画像とCSSアニメーションでオシャレなキラキラバナーを表示させる方法

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

30代|デジタルクリエイター|Webデザイン|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。デザインやカメラ、撮影、編集に関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

関連記事

  • 大理石背景のイメージ画像
    Photoshopで大理石風の背景を作る方法
    2024年4月28日
  • 【Photoshop】画像を複数枚トリミングして出力!便利な画像アセットの使い方
    2024年1月21日
  • Photoshopの変数を使って動画の字幕を効率的に入れる方法
    2023年11月27日
  • 【Photoshop】アートボード外に画像を表示する方法
    2023年10月21日
  • オリジナルLUTで差をつける!LUT Generatorの使い方を徹底解説
    2023年8月22日
  • 【Photoshop】オシャレな多重露光写真の作り方
    2022年11月20日
  • 【Photoshop】ブラシで作るオリジナルの透かしを作成しよう
    2022年8月28日
  • 【Photoshop】写真を幻想的に編集する方法
    2022年8月20日
category
  • ChatGPT (7)
  • Webデザイン (14)
  • カメラ (28)
  • コーディング (8)
  • デザインツール (22)
  • 仕事 (6)
  • 写真 (13)
  • 写真編集 (12)
  • 動画編集 (18)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
30代|フォトグラファー|Webクリエイター|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。
写真や動画、デザインに関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

◆写真素材コチラ
◆Xコチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【iPhoneでペット撮影】可愛く撮影する3つのコツ
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
Portfolio

【ポートフォリオまとめサイト】

 

© ティアグラフ.

本記事の内容