こんにちは、suzutoです。
ぼけ感のあるキレイな写真をiPhoneで手軽に撮影してみたい。
こう思ったことはありませんか?
iPhoneのカメラの進化がすごいですね。一眼カメラ並みの「ボケ感」のある写真を手軽に撮影することができるようになりました。
最近、SNSやブログでよく見かける「ボケ感」たっぷりの写真。背景がぼけて、被写体がクリアに写るあの写真、憧れますよね?多くの人は、そういった写真は高価な一眼カメラがないと撮れないと思ってしまいますが、実はそんなことはありません。何と、手元にある「iPhone」だけで、あのプロのような写真を撮影することができるんです!
僕も普段写真を撮影するのですが、カフェなどで一眼カメラで撮影するのはちょっとめんどいなぁ・・・と感じたりすることがあります。やっぱりコンパクトかつどこでも撮影できるiPhoneはいいですよね。
しかしながら、その方法を知らないと「なんで私のiPhoneできれいなボケ感の写真が撮れないんだろう?」と悩んでしまうことも。もし、あなたがその一人だとしたら、この記事はまさにあなたのためのものです。
この記事を最後まで読むことで、iPhoneの「F値設定」を利用して、ボケ感のある一眼カメラ並みの写真を撮る方法を完璧にマスターできます。
vカメラや写真撮影が初めての方でも安心して読んでくださいね。そして、次回からの写真撮影が、今までとは全く違うものに変わるでしょう!
iPhoneでボケ感のある写真を撮影する方法
iPhoneのカメラは、シンプルな見た目とは裏腹に、非常に高度な技術が詰め込まれています。スマホのカメラとしてはトップクラスの性能を持つiPhone。多くのプロのカメラマンも、iPhoneを愛用しているのはそのためです。
ポートレートモードの活用
iPhoneでぼけ感のある写真を撮影するためには「ポートレートモード」を使います。
iPhoneには「ポートレートモード」という特別なカメラモードが搭載されています。これを使えば、被写体をメインにした写真に背景のボケ感を加えることができます。具体的な方法は以下の通りです。
- iPhoneのカメラアプリを開きます。
- 下部のメニューから「ポートレート」を選択します。
- 画面上に表示される説明に従い、被写体をフレームに収めます。
- シャッターボタンを押すと、ボケ感を持たせた写真が撮影できます。
ポートレートモードはᖴ値(絞り値)を調節してぼけのある写真を撮影することができます。
F値について詳しく知りたい場合は以下の記事が参考になるかもしれません。ᖴ値については過去の記事で詳しくまとめましたのでそちらも参考にしてみてください↓
まずは純正のカメラアプリを起動します。
「ビデオ」「写真」「ポートレート」とならんでいるので「ポートレート」を選択します。
ポートレートモードではiPhoneでF値を自由に設定することができます。「ポートレート」を選択したら右上にある「f」のボタンをタップします。
下の方にF値を設定するバーが出ますのでこちらを選択します。
ちなみに「被写体深度」と表示があります。被写体深度とはピントの合う範囲のこと。F値が低いほど被写体深度が浅くピントを合わせにくく、ᖴ値が高くなるとピントを合わせやすくなります。
ᖴ値を左にスワイプして小さくするとぼけが強くなり、右にスワイプしてᖴ値を大きくするとぼけは小さくなります。ちなみに僕はiPhone12miniを使っているのですが、開放ᖴ値は驚異のᖴ1.4でした(メチャぼける)
ᖴ値を決めたらシャッターボタンを押し撮影します。
F値は、カメラのレンズの開口部の大きさを示す数字のことを指します。大きな数字が小さい開口部、小さい数字が大きい開口部を示します。
F値が小さいほど、背景のボケ感が強く出ることが特徴です。逆にF値が大きいと、背景も前景もはっきりと写るようになります。iPhoneのカメラも、このF値を調整することができるのです。その方法を知ることで、一眼カメラのような写真を撮影することが可能になります。
撮影のコツ
F値の設定だけでなく、ボケ感をきれいに出すためのコツもあります。
- 距離を意識する:被写体と背景の距離が近いとボケ感が出にくくなります。被写体を前に出し、背景との距離を作ることでボケ感が強くなります。
- 明るい場所での撮影:暗い場所よりも明るい場所での撮影の方が、ボケ感が綺麗に出ます。
- 静止して撮影:手ブレを防ぐため、可能な限りiPhoneを静止した状態で撮影することがおすすめです。
これらのコツを取り入れることで、よりプロっぽい写真を撮影することができるようになります。
iPhoneのポートレートモードの注意点
ぼけ感のある写真は確かにキレイですが、やりすぎると、単にぼやけた写真になったり違和感のある写真になります。
例えば、料理などでぼけ感が強すぎるとこんな感じ、
iPhoneで「F1.8」で撮影。
かなり違和感ありませんか?
Phoneは一眼カメラと違い、ぼけ感をiPhone側で上手く作り出してくれます。なのでぼけが強すぎるなんてことにもなるんですね。
ポートレートモードを使う時は、画面を確認しながらᖴ値を調節するようにしましょう。
風景写真や食べ物の写真など、むしろぼかしたくない場合は「ポートレート」ではなく「写真」で撮影した方が上手くいく場合もあります。要は使い方次第ですね。
外部のアプリを使用してボケ表現を補正するのもあり
iPhoneのポートレートモードも優れていますが、さらなる機能やカスタマイズを求めるなら以下のアプリは必見です。以下のアプリを使用することにより、ボケを調整したり、よりハイクオリティの写真を撮影することができます。
- ProCamera:プロ向けの機能が豊富に詰まったアプリ。細かい設定や調整が可能。
- VSCO:フィルターや編集ツールが充実。SNSへのアップロードもスムーズ。
- Halide:マニュアルフォーカスやRAW撮影が可能。撮影後の編集も細かく調整できる。
これらのアプリを利用することで、iPhoneのカメラの可能性をさらに広げることができます。
iPhoneでぼけ感のある写真をとってみよう!
iPhoneのカメラは、多くの人々にとって手軽に使える撮影ツールとして欠かせません。この記事を通して、そのiPhoneを使ってプロ並みの写真を撮影する方法を学びました。まとめとして、今回の要点を再確認してみましょう。
- iPhoneのカメラの秘密:見た目以上の高性能を秘めており、一眼カメラに匹敵する撮影が可能です。
- F値とボケ感:F値を理解し、調整することで被写体の際立ち具合や背景のボケ感をコントロールできます。ポートレートモードは、このボケ感を簡単に出すための最適なツールです。
- 上級者向けのテクニック:カメラアプリの使用などでボケ感をカスタマイズ!アプリを使ってさらに上の表現を目指そう!
中でも今回はiPhoneのポートレートモードに着目しました。ポートレートモードを使うとぼけ感のある写真を簡単に撮影できます。
>>純正カメラアプリ起動→ポートレート→ᖴ値を選択→シャッターボタンで撮影
たったのこれだけでOKです。
ただし、やりすぎると違和感のある写真になるのでバランスをみながらᖴ値は調節するのがオススメ。
ぜひポートレートでキレイな写真を量産していきましょう٩(* ॑꒳ ॑* )