MENU
  • 写真
  • 写真編集写真の学習に関する記事です。
  • カメラ
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • 写真
  • 写真編集写真の学習に関する記事です。
  • カメラ
  • お問い合わせ
  • 写真
  • 写真編集
  • カメラ
  • お問い合わせ
 Instagram

【iPhoneでF値設定】iPhoneで一眼カメラ並みのぼけ感写真を撮影する方法

2022 2/13
カメラ
2022年2月13日
  1. ホーム
  2. カメラ
  3. 【iPhoneでF値設定】iPhoneで一眼カメラ並みのぼけ感写真を撮影する方法
  • URLをコピーしました!

こんにちは、suzutoです。

ぼけ感のあるキレイな写真をiPhoneで手軽に撮影してみたい。

こう思ったことはありませんか?

iPhoneのカメラの進化がすごいですね。一眼カメラ並みのぼけ感のある写真を手軽に撮影することができるようになりました。

僕も普段写真を撮影するのですが、カフェなどで一眼カメラで撮影するのはちょっとめんどいなぁ・・・と感じたりすることがあります。

やっぱりコンパクトかつどこでも撮影できるiPhoneはいいですよね。

今回はiPhoneでもぼけ感のあるキレイな写真を撮影する方法を解説します。

本記事の内容

Phoneでぼけ感のある写真を撮影する方法

iPhoneでぼけ感のある写真を撮影するためには「ポートレートモード」を使います。

ポートレートモードはᖴ値(絞り値)を調節してぼけのある写真を撮影することができます。

F値について詳しく知りたい場合は以下の記事が参考になるかもしれません。ᖴ値については過去の記事で詳しくまとめましたのでそちらも参考にしてみてください↓

まずは純正のカメラアプリを起動します。

「ビデオ」「写真」「ポートレート」とならんでいるので「ポートレート」を選択します。

ポートレートモードではiPhoneでF値を自由

に設定することができます。

「ポートレート」を選択したら右上にある「f」のボタンをタップします。

下の方にF値を設定するバーが出ますのでこちらを選択します。

ちなみに「被写体深度」と表示があります。被写体深度とはピントの合う範囲のこと。F値が低いほど被写体深度が浅くピントを合わせにくく、ᖴ値が高くなるとピントを合わせやすくなります。

ᖴ値を左にスワイプして小さくするとぼけが強くなり、右にスワイプしてᖴ値を大きくするとぼけは小さくなります。ちなみに僕はiPhone12miniを使っているのですが、開放ᖴ値は驚異のᖴ1.4でした(メチャぼける)

ᖴ値を決めたらシャッターボタンを押し撮影します。

iPhoneのポートレートモードの注意点

ぼけ感のある写真は確かにキレイですが、やりすぎると、単にぼやけた写真になったり違和感のある写真になります。

例えば、料理などでぼけ感が強すぎるとこんな感じ、

iPhoneで「F1.8」で撮影。

かなり違和感ありませんか?

Phoneは一眼カメラと違い、ぼけ感をiPhone側で上手く作り出してくれます。なのでぼけが強すぎるなんてことにもなるんですね。

ポートレートモードを使う時は、画面を確認しながらᖴ値を調節するようにしましょう。

風景写真や食べ物の写真など、むしろぼかしたくない場合は「ポートレート」ではなく「写真」で撮影した方が上手くいく場合もあります。要は使い方次第ですね。

iPhoneでぼけ感のある写真をとってみよう!

最後に本記事の内容を軽くおさらいしていきます。

iPhoneのポートレートモードを使うとぼけ感のある写真を簡単に撮影できます。

>>純正カメラアプリ起動→ポートレート→ᖴ値を選択→シャッターボタンで撮影

たったのこれだけでOKです。

ただし、やりすぎると違和感のある写真になるのでバランスをみながらᖴ値は調節するのがオススメ。

ぜひポートレートでキレイな写真を量産していきましょう٩(* ॑꒳ ॑* )

カメラ
カメラ 撮影

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【F値(絞り値)とは?】カメラで自在にF値を設定して表現の幅を上げよう!
  • カメラのシャッタースピード(SS)とは?【動画と写真の使い分け】

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

写真とカメラのブログ「ティアグラフ」の管理人。元美容師。カメラと写真を極めるために日々生活しています。愛娘のティーカッププードルといつも一緒。

関連記事

  • マニュアルフォーカスの魅力:写真撮影の新たな視点
    2023年5月24日
  • 【XE-4】nokton 35mm f1.2 x-mount ファーストレビュー
    2023年5月22日
  • 【厳選】ペット写真を可愛く綺麗に撮影するカメラ設定9選を紹介します
    2022年7月16日
  • 【ペット撮影】ペットポートレート撮影で注意するべき2つのポイント
    2022年5月29日
  • Leeのペット用リュックがペットと一緒にカメラを持って出かけるのにオススメ
    2022年5月22日
  • 旅行や旅先の撮影に最高なカメラ「dji action2」
    2022年5月8日
  • 【iPhoneでペット撮影】可愛く撮影する3つのコツ
    2022年3月26日
  • 【ISO感度とは?】カメラ撮影時に注意するべきこと
    2022年3月6日
category
  • カメラ (12)
  • ライフ (13)
  • 写真 (3)
  • 写真編集 (15)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
元美容師
フォトグラファー&デザイナー
カメラ、写真撮影、動画制作が好き。
学んだことを書いていきます。
◆写真素材コチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
写真素材お使いください!

写真ACにてフリー素材ダウンロード

人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【ファイナルカットプロ】サムネイルを簡単に作る方法を解説します
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
Portfolio

【フォトギャラリーサイト】

Tiara Web

 

© ティアグラフ.

本記事の内容