MENU
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
  • カメラ
  • 動画編集
  • 写真編集
  • Webデザイン
  • お問い合わせ
 検証、レビュー、Vlogなどはこちら

【ファイナルカットプロ】オシャレなルマフェードトランジションの作り方 / Luma Fade Transition

2023 5/20
動画編集
2021年11月23日2023年5月20日
当ページのリンクには広告が含まれています。
  1. ホーム
  2. 動画編集
  3. 【ファイナルカットプロ】オシャレなルマフェードトランジションの作り方 / Luma Fade Transition
  • URLをコピーしました!

こんにちは、suzutoです。

今回はファイナルカットプロで簡単に作れるルマフェードトランジションの作成方法について解説します。

ルマフェードはシーンの切り替えを手助けしオシャレにするトランジションです。

海外の有名クリエイターさんも使うトランジションですので、すごくカッコイイです。

ちなみにファイナルカットプロを使用すると簡単に作ることができるのでぜひ試してみてください。

今回作成するルマフェードの作例はこんな感じです。

この投稿をInstagramで見る

Suzuto(@suzuto0909)がシェアした投稿

本記事の内容

ファイナルカットでルマフェードの作成手順

ルマフェードを作成する手順は以下の通りです。

  1. 切り替えたい2つのクリップを重ねる
  2. エフェクトをかけたい場所を決める
  3. ルミナンスキーヤーを適用する
  4. 開始場所と終了場所にキーフレームをうつ

以上の工程でOKです。

お好みで微調整して自分好みに設定することもできます。

では①から④までの工程を見ていきましょう。

1. 切り替えたい2つのクリップを重ねる

タイムライン上にルマフェードを適用させたい(切り替えたい)クリップを並べます。

例として、上の画像のようにクリップ①と②とします。

①のクリップを右クリックし、[ストーリーラインからリフト]を選択。

そうすると、①のクリップが上に上がりますので重ねる場所を調節します。

①のクリップの黒い場所を左右させると重なる部分を微調整できます。

2. エフェクトをかけたい場所を決める

①と②のクリップが重なっている部分にエフェクトがかかりますので重なっている始点にマーカーを打ちます。[Mキー]を押すとマーカー(印)をつけることができますので、打っておきましょう。

好みですが、エフェクトをかける場所は20フレーム(2秒)くらいがおすすめです。

3. ルミナンスキーヤーを適用する

タイムラインの右にあるエフェクトから[キーイング]を選択し、ルミナンスキーヤーをクリップ①にドラッグして適用します。

これでエフェクトが適用されました。

4. 開始場所と終了場所にキーフレームを打つ

クリップ①のマーカーを合わせた場所にタイムラインのバーを合わせます。

右上にルミナンスキーヤーのパラメーター設定画面に移動し、ルミナンスの値を初期値(上の画像参照)にします。

そして、さらに右にあるキーフレームをクリックして打ちます。キーフレームを打つと黄色のマーカーになります。

クリップ①の最後のフレームへタイムラインのバーを合わせます。

先程と同様にルミナンスの値を左側最大(上の画像参照)に寄せます。

右にあるキーフレームを打ちます。

以上で完了です。

終わったらクリップ①の最初から再生してルマフェードができているか確認してみましょう。

ルマフェードを使って動画をオシャレに

ファイナルカットを使用するとルマフェードを簡単に作成することができます。

作成の仕方は他にもありますし、他のエフェクトやアプリを使ってもっとカッコイイエフェクトにすることもできます。

おすすめのトランジションですのでぜひ一度作ってみてください。

僕も色々試行錯誤してアレンジしてみたいと思います(*・ω・)ノ

動画編集
トランディション ファイナルカット 動画編集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【ファイナルカットプロ】ライブラリ?イベント?プロジェクト?編集を始めるための概念と手順【簡単解説】
  • 【ファイナルカットプロ】マスクトランジションの作り方

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

30代|デジタルクリエイター|Webデザイン|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。デザインやカメラ、撮影、編集に関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

関連記事

  • 【Final Cut Pro】動くクロップで動画を映画風にする方法
    2024年12月8日
  • Photoshopの変数を使って動画の字幕を効率的に入れる方法
    2023年11月27日
  • 初心者必見!タイムラプスの撮影方法を簡単にマスター
    2023年8月30日
  • オリジナルLUTで差をつける!LUT Generatorの使い方を徹底解説
    2023年8月22日
  • 【ファイナルカットプロ】SNSで使えるオシャレなコラージュ動画の作り方
    2022年9月11日
  • 【ファイナルカットプロ】カラーグレーディング比較動画に使えるビフォーアフターエフェクトの作り方
    2022年5月3日
  • 【ファイナルカットプロ】オシャレな動くタイトルの作り方
    2022年4月30日
  • 【ファイナルカットプロ】白黒からカラーに変わる動画の作り方
    2022年4月17日
category
  • ChatGPT (7)
  • Webデザイン (14)
  • カメラ (28)
  • コーディング (8)
  • デザインツール (22)
  • 仕事 (6)
  • 写真 (13)
  • 写真編集 (12)
  • 動画編集 (18)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
30代|フォトグラファー|Webクリエイター|
ロイヤルティーカッププードルと暮らしてます。
写真や動画、デザインに関することを書いています。お仕事の依頼はお問い合わせより

◆写真素材コチラ
◆Xコチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【iPhoneでペット撮影】可愛く撮影する3つのコツ
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
Portfolio

【ポートフォリオまとめサイト】

 

© ティアグラフ.

本記事の内容