MENU
  • デザイン
  • デザインツール
  • 写真スキル写真の学習に関する記事です。
  • カメラ
  • お問い合わせ
ティアグラフ
  • デザイン
  • デザインツール
  • 写真スキル写真の学習に関する記事です。
  • カメラ
  • お問い合わせ
  • デザイン
  • デザインツール
  • 写真スキル
  • カメラ
  • お問い合わせ
 Instagramでもデザインを

【ファイナルカットプロ】マスクトランジションの作り方

2023 3/12
デザインツール
2021年11月26日2023年3月12日
  1. ホーム
  2. デザインツール
  3. 【ファイナルカットプロ】マスクトランジションの作り方
  • URLをコピーしました!

こんにちは、suzutoです。

今回はファイナルカットプロで作成するオシャレなマスクトランジションの作り方を解説します。

マスクトランジションは人や物を使ってオシャレに画面を切り替えるトランジションです。

すごくカッコいいので映像制作の際は是非使ってみてください。

マスクトランジションはこんな感じです。

この投稿をInstagramで見る

Suzuto(@suzuto0909)がシェアした投稿

この映像では樹木を使って画面をオシャレに切り替えました。

簡単なマスクトランジションですがイメージはこんな感じのエフェクトになります。

では早速、マスクトランジションを作っていきましょう!

本記事の内容

ファイナルカットプロでマスクトランジションの作成手順

マスクトランジションの作成方法手順は以下3ステップで解説していきます。

  1. マスクを適用するクリップと切り替え後のクリップを並べて重ねる
  2. 適用したい場面をカットしてシェイプマスクをクリップに適用
  3. キーフレームを打ち1フレームずつマスクを描画していく

では画像と一緒に深掘りしていきますね。

マスクを適用するクリップと切り替え後のクリップを並べて重ねる

まずはマスクトランジションを適用するクリップと切り替えたいクリップを上の画像のように並べます。

マスクを適用したいクリップを右クリックして、ストーリーラインからリフト。

リフトしたクリップからクリップを切り替えたい最初のフレームをブレードツール(command キー+Bキー)でカットします。

適用したい場面をカットしてシェイプマスクをクリップに適用

カットしたクリップに「エフェクト」>「マスクを描画」を適用します。

適用すると、プレビュー画面に「クリックしてコントロールポイントを追加」が表示されます。

またクリップの情報にマスクを描画のパラメーターが追加されます。

これでマスクの準備が完了しました。

キーフレームを打ち1フレームずつマスクを描画していく

タイムラインを確認し、ブレードした1フレーム目のマスクをかけたい場所を描画します。今回の場合は樹木から次のシーンが見えた瞬間を描画で囲います。

描画しにくい場合は、タイムラインの上から拡大率を変更(今回は25%)すると描画がしやすいです。

そのままだと分かりにくいので「マスクを反転」にチェックを入れます。

そして、最も大切な「コントロールポイント」にキーフレームを打ちます。

ちなみにコントロールポイントにキーフレームを打ち忘れると、全ての作業が無駄になってしまうので注意してください。

あとは、①と②をクリップの最後まで地道に繰り返します。

①タイムライン上で最初のフレームから、右矢印キーで1フレーム進める

②プレビュー画面のマスクの描画の囲みの範囲を調節

これが本当に細かい作業なので頑張りましょう(汗)

完了したらクリップを再生して確認してみてください。

マスクトランジションを利用して動画をスタイリッシュに

マスクトランジションを使うと、人や物を利用して画面をスタイリッシュに切り替えたり、映像にインパクトを与えることができます。

画面の切り替えだけでなく、タイトルのアニメーションやテロップなど他にも色々活用できますので表現の幅も広がります。

かなり使用頻度は高い技術ですのでぜひ練習して使ってみてください。

それでは今回はここまでになります。

最後にマスクトランジションを多用して作った映像を共有しますので、みてみてください。

僕もマスクトランジションを応用して色々試してみたいと思います。

一緒に動画編集頑張りましょうヽ(´ー`)

デザインツール
トランジション 動画編集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @bell_LoneWolf Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【ファイナルカットプロ】オシャレなルマフェードトランジションの作り方 / Luma Fade Transition
  • 【ファイナルカットプロ】調整レイヤー / Adjustment Layerの使い方【作業効率アップ】

この記事を書いた人

suzutoのアバター suzuto デジタルクリエイター

撮影も出来るフリーランスwebデザイナーを目指しています。美容師→IT企業の会社員。未経験から勉強スタート。目標達成までに実施したことを本ブログにて発信しています。趣味はカメラとか撮影。
愛娘のティーカッププードルといつも一緒。

関連記事

  • 【Photoshop】オシャレな多重露光写真の作り方
    2022年11月20日
  • 【ファイナルカットプロ】SNSで使えるオシャレなコラージュ動画の作り方
    2022年9月11日
  • 【Photoshop】ブラシで作るオリジナルの透かしを作成しよう
    2022年8月28日
  • 【Photoshop】写真を幻想的に編集する方法
    2022年8月20日
  • 【ファイナルカットプロ】カラーグレーディング比較動画に使えるビフォーアフターエフェクトの作り方
    2022年5月3日
  • 【ファイナルカットプロ】オシャレな動くタイトルの作り方
    2022年4月30日
  • Photoshopでオシャレなサムネイルの作り方
    2022年4月24日
  • 【ファイナルカットプロ】白黒からカラーに変わる動画の作り方
    2022年4月17日
category
  • カメラ (10)
  • デザインツール (16)
  • デザイン学習 (1)
  • 写真スキル (13)
サイト管理人プロフィール
プロフィール

suzuto(スズト)
ティアグラフの管理人です。
デジタルクリエイター、撮影もできるフリーランスのWebデザイナーを目指しています。
美容師→現在はIT企業に勤める会社員
カメラ、写真撮影、動画制作が好き。
Webデザイナーになるために学んだことを書いていきます。
あなたのWebデザイナーになるためのお手伝いを致します。
◆lit.linkコチラ
◆NFTアート販売コチラ
◆お問い合わせはコチラ
アシスタントプロフィール
プロフィール

ティアラ
管理人のアシスタント兼撮影モデル
ロイヤルティーカッププードルの女の子
11月6日生まれ 九州出身
趣味はモデルとグルメ
ハリウッド女優を目指している
◆ティアラのInstagramコチラ
NFTアート販売中

NFT-cryptoypoodle

人気記事
  • 【ファイナルカットプロ】縦動画の作成方法を解説します
  • 【ファイナルカットプロ】サムネイルを簡単に作る方法を解説します
  • 【ファイナルカットプロ】やっておくべきオススメ設定4選【動画編集をもっと効率的に】
Portfolio

【フォトギャラリーサイト】

Tiara Web

 

© ティアグラフ.

本記事の内容